生後6カ月になった我が子の生活リズムや特徴を紹介します。
【同じ月齢の子がいる方】:ご自身のお子さんと比較したり、身長や体重の平均値を確認してみてください。成長スピードに問題がないかが分かります。
【5カ月以下の子がいる方】:生後6カ月の子がどのような状態かをイメージできると思います。先に知っておくことで心の準備や、必要な物を揃えておくなどできると思います。
ちなみに過去の成長記録もご覧ください。
生後3カ月の時
生後4カ月の時
生後5カ月の時
<生後6か月>赤ちゃんの生活リズム公開!睡眠時間や授乳回数の目安
身長と体重
生まれた時
身長:約50センチ
体重:約3,200グラム
生後6カ月
身長:約68センチ
体重:約8,200グラム
以上の数値でした!
身長も体重も成長曲線の中央値あたりで、標準的な数値です。
平成22年乳幼児身体発育調査(厚生労働省)
ついに体重が8キロを超え、長時間抱っこをするのがやはりキツイです…
成長曲線の範囲内とはいえ、体重が少し重めな気もします。
友人の子供(11か月)がもう少し軽かったこともありました。
数か月前まで腕の中で小さく収まっていたので、同じ感覚で抱っこをしていると危険かもしれません。
急に変な動きや体勢をするので落としかけることもありました。
腕の痛みなどもあるので以前より家の中で抱っこヒモを使うことが増えた気がします。
引き続き、腱鞘炎などに注意してください!!
月齢 | 身長 | 体重 |
0カ月 | 44.0~52.6cm | 2,100~3,760g |
1カ月 | 50.09~59.6cm | 3,530~5,960g |
2カ月 | 54.5~63.2cm | 4,410~7,180g |
3カ月 | 57.5~66.1cm | 5,120~8,070g |
4カ月 | 59.9~68.5cm | 5,670~8,720g |
5カ月 | 61.9~70.4cm | 6,100~9,200g |
6カ月 | 63.6~72.1cm | 6,440~9,570g |
7カ月 | 65.0~73.6cm | 6,730~9,870g |
8カ月 | 66.3~75.0cm | 6,960~10,140g |
9カ月 | 67.4~76.2cm | 7,160~10,370g |
10カ月 | 68.4~77.4cm | 7,340~10,590g |
11カ月 | 69.4~78.5cm | 7,510~10,820g |
12カ月 | 70.3~79.6cm | 7,680~11,040g |
月齢 | 身長 | 体重 |
0カ月 | 44.0~52.0cm | 2,130~3,670g |
1カ月 | 50.0~58.4cm | 3,390~5,540g |
2カ月 | 53.3~61.7cm | 4,190~6,670g |
3カ月 | 56.0~64.5cm | 4,840~7,530g |
4カ月 | 58.2~66.8cm | 5,350~8,180g |
5カ月 | 60.1~68.7cm | 5,740~8,670g |
6カ月 | 61.7~70.4cm | 6,060~9,050g |
7カ月 | 63.1~71.9cm | 6,320~9,370g |
8カ月 | 64.4~73.2cm | 6,530~9,630g |
9カ月 | 65.5~74.5cm | 6,710~9,850g |
10カ月 | 66.5~75.6cm | 6,860~10,060g |
11カ月 | 67.4~76.7cm | 7,020~10,270g |
12カ月 | 68.3~77.8cm | 7,160~10,480g |
体や行動の変化
・ずり這いで少し動くようになった
・寝返り返りはまだできない
①うつ伏せ状態で自分で腕をついて起き上がるような体勢は以前からできますが、移動する距離が少しずつ長くなっています。かなりゆっくりですが、ずり這いで移動します。多少離れたところにオモチャを置いてもそこまで移動していることもあります。
触らせたくない物、飲み込んでしまいそうな物などは近くに置かないように注意です。
②寝返りは5カ月頃にできました。ただ、そこからさらに仰向けに戻る、寝返り返りはできません。
寝返りをした所に障害物があると苦しそうな表情をします。
ベッドでの窒息などもまだまだ危険ですし注意が必要です。
睡眠時間
・昼間は1~2時間程度
・夜は4時間寝ることが多い
一度寝ると、以前よりも長く寝るようになった印象があります。
特に夜はミルクをあげている4時間間隔でしっかり起きます。空腹による体内時計がしっかりしているように思います。
大人用のベッドで添い寝していますが、足をベッドに下ろすのではなく、僕の太ももの上などに乗せると長く寝る感覚があります。(これは偶然かもしれません)
生後3,4カ月の頃よりは明らかに親の睡眠時間の確保がしやすくなっています。
また、12月になり寒いので寝ている時に布団や毛布をかけると思います。
ベッドでの事故は変わらず注意が必要です。
・ベッドからの落下
・親の体で圧迫する
・掛け布団や毛布などの窒息
授乳やミルクの回数
授乳:2~3回
ミルク:5~6回(1回あたり100~120ml)
離乳食を練習程度
意識的に授乳の回数を減らしてミルクを増やしています。
授乳は主に夜起きた時にあげています。
また、5カ月頃から離乳食を食べさせています。
今は10倍粥などを少しだけ食べさせています。
食事というよりは食べる練習という程度です。
大きな変化としては妻が少しお酒を飲み始めました。
基本的に授乳中はアルコールはNGです。
ただ、授乳が夜中だけの事が多いので夕方ごろにグラス1杯ほど飲んだりしています。
アルコールが分解されるように十分時間を空ければ問題ありません。
少しお酒を飲むことでストレス発散になるようなら無理に我慢しなくても大丈夫です。
飲酒してから時間を十分にあけることと、授乳する時に少しだけ母乳を捨てる方もいるそうです。
まとめ
今回で4回目。生後6か月の我が子の生活リズムを紹介しました。
文章を書くと改めてこの数か月で成長したなと実感します。
一度に寝る時間が増えて少し楽になってきたとはいえ、よく動くようになって別の大変さが出てきたという状態です。
今後もどんどん新しい大変さが出てくると思います。その都度お伝えしていこうと思います。
コメント