あんよってどういう意味?方言か一般常識か<面白い赤ちゃん言葉まとめ>

育児

「あんよ」という言葉をご存知ですか?世間的にはどの程度の知名度なのでしょうか。私は今32歳ですが子供が生まれるまで知りませんでした…知ることになったきっかけは妻の発言でした。ただ、32年間の人生で初めて聞いたので一般的な言葉ではないだろうと思いました。さらに、妻とは出身地が違うので方言ではないかという考えに至りました。

そこで、試しにTwitterでつぶやいてみたところ大反響で数日で約3万件のいいねがつきました。おもしろい内容のコメントも多くいただいたのでご紹介したいと思います。

本記事のテーマ

あんよってどういう意味?方言か一般常識か<面白い赤ちゃん言葉まとめ>

読者さんへの前置きメッセージ

本記事は私のツイートへのコメントをもとにしています。言葉の意味に関しては諸説ある場合や、多少間違っている場合もあるかもしれません。気になる方は調べてみてください。

①「あんよ」は「足」という意味の赤ちゃん言葉

幼児語で「足」という意味で使われるのが一般的です。私のツイートへのコメントでは全国各地であんよという言葉が使われているようでした。ですので特定の地域だけで使われているような方言ではなさそうです。また、童謡の「かわいいかくれんぼ」の歌詞でもあんよという言葉が使われています。

ひよこがね
おにわで ぴょこぴょこ かくれんぼ
どんなに じょうずに かくれても
きいろい あんよが みえてるよ
だんだんだあれが めっかった

②「あんよ」は「歩く」という意味の赤ちゃん言葉

足という意味の他に「歩く」という意味の幼児語としても使われます。子供が一生懸命歩いている時に励ます言葉や、誉め言葉として「あんよは上手」「あんよが上手」などと言ったりします。こちらの言葉もわらべうたの中に出てきます。

あんよは上手、ころぶはお下手

「あんよ」以外の赤ちゃん言葉まとめ

足:あいよ
靴:くっく、たんたん、ずっく
靴下:たった、たーた
ご飯:まんま
外:おんも
お腹:ぽんぽん
水:おぶー
お風呂:おぶちゃん
座る:おっちん、おっちょん、えんと、えんちょ、おっとん、ちゃんこ、ちゃんちゃん、ちんとん、おっちんとん、おいんと、ちんちょん、ちゃんちゃ、おっぺしゃん、おっちゃんこ

なぜか「座る」だけ異常に多い…
でもいろんな言葉があっておもしろいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました